
イオンシネマでのチケット代が、いつでも1,000円になるクレジットカードがあります。
1,000円は安いですし、しかも、日にちや曜日・時間など関係なく、その値段で映画鑑賞できるってのはいいですよね。
自分の分だけなく、家族や友人などのチケットも、優待価格(1,000円)で買うことができます。
そのクレカはイオンカードなのですが、種類が限定されているのでご注意ください。
目次
イオンシネマでの映画鑑賞料金が1,000円となるカード
■イオンカードセレクト(ミニオンズ)
■イオンカード(ミニオンズ)
■イオンカード(TGCデザイン)
の3種類になります。
クレジットカードの入会金や年会費は無料です!
申込みはこちらからできます >> イオンカード
カードの種類を間違えないようにしましょう!!
カードのデザイン(盤面)
それぞれのカードのデザインは、次のようになっていますよ。
イオンカードセレクト(ミニオンズ)
イオンカード(ミニオンズ)
イオンカード(TGCデザイン)
注意点
劇場窓口での購入は対象外
映画館窓口でのチケット購入は、優待価格(1,000円)の対象外です。
「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ優待ページからの映画チケット購入が対象となります。
(支払いはクレジット払いのみ)
購入可能枚数の上限あり
1人あたりの購入可能枚数は、「年間50枚まで」となっています。
映画フリークの人には、少しもの足りないのかも!?
家族・友人のチケットも一緒に買うようなケースも考えられるかと思いますが、全部含めて年間50枚までとなります。
カード申し込みはこちらから
これらイオンカードへの申込みは、こちらからできます >> イオンカード
対象となるカードは「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」「イオンカード(ミニオンズ)」「イオンカード(TGCデザイン)」です。
くれぐれも、間違えないようにしましょう!