節約方法 テクニック コンタクトケア用品の福袋 2022年1月4日 コンタクトケア用品の福袋。 イオンで買いました。 ソフトコンタクトレンズ洗浄・保存液「コンプリート ダブルモイスト」の福袋です。 福袋の中身 480ml × 5本60ml × 1本です。 値段 2,200円(税込)でした。 480mlのボトル5本でその価格なので、440円/本の計算になるかと。 (60mlのはおまけとす... 節約・倹約
節約方法 テクニック 注目 イオンシネマが1,000円になるイオンカード 2021年2月5日 イオンシネマでのチケット代が、いつでも1,000円になるクレジットカードがあります。 1,000円は安いですし、しかも、日にちや曜日・時間など関係なく、その値段で映画鑑賞できるってのはいいですよね。 自分の分だけなく、家族や友人などのチケットも、優待価格(1,000円)で買うことができます。 そのクレカはイオンカードな... 節約・倹約
節約方法 テクニック 「鬼滅の刃」全巻セット(電子書籍)が安いのはここだった! 2020年10月22日 漫画「鬼滅の刃」。 映画版公開後まだ間もないですが、すでに大ヒットの予兆。 すごく気になりますが、コミック版もアニメ版も見たことがない私・・・ 漫画は、いまのところ全部で22巻。 全巻セットで買うとどれくらいの値段になるのかなどを調べてみることにしました。 鬼滅の刃 全巻セットの定価 紙版を全巻セットで新品購入すると1... 節約・倹約
節約方法 テクニック nanacoギフト 割引価格でゲットする方法 2019年1月31日 nanacoギフトを割引価格でゲットする方法があるので情報シェアしたいと思います。 ここを活用します→会員制の優待割引サービス「駅探バリューDays」 いまだと、nanacoギフト1,000円分を980円で手に入れられます。 (申込み期間2019年3月31日まで) 1回に申込み可能な数量は100までなので、最大で10万... 節約・倹約
節約方法 テクニック ラテマネー ラテマネーを見直してみる 2018年8月9日 ラテマネーというのは、アメリカの資産アドバイザー、デヴィットバッグ氏の言葉。 この本で使われているみたいです↓ (読んでいないけど)自動的に大金持ちになる方法-オートマチック・ミリオネア- 少額だからと、あまり意識することなく、なんとなく習慣的に使ってしまっているお金(支出)のことを指します。 カフェラテは、1杯300... 節約・倹約